大人になるってこういうこと
大人になるってゆーのは、
サンタさんがいないと知った時じゃなく
サンタさんは自分だと気付いた時
ブログ本文より引用
んでね、
すごくいいな、って思って僕なりにどういうことか考えてみたんですよ。
大人になる、ってことは与える喜びを知ること
ってのが僕の中での答えでした。
★
子どもの頃って与えてもらうのが当たり前なんですよね。
自分のものがなくなると悲しくなるし、
誰かになにかをあげたところで見返りを求めてしまったり、
見返りやお礼がないとイライラしてしまったりしちゃうんですよね。
というか僕がそうでした笑
子どものときって自分が自由にできるお金も少ないし、精神的な余裕もなくて自分のことでいっぱいいっぱいになっちゃって、時間をうまく使えなかったりするしね。
というか僕のことなんですけど笑
だけど
大人になると、自分のためにお金や時間を使えるようになって、自分のことを自分でしっかり満たせるようになるんですよね。
時間とお金と精神に余裕を持てるようになるから、誰かに何かを与える余裕も出てくるんですよね。
そうすると、
相手が喜んでくれることがあるんですよ。
それがたまらなく嬉しかったりするんです。
もちろん、自分が勝手に与えただけなので、
相手が喜ぶかどうかはわかんないです。
無反応かもしれないし、お礼を言われるどころか迷惑がられることもあるかもしれません。
見返りを求めてしまっていたなら、それはなかなかしんどいことです。
でも、喜んでくれたらめちゃくちゃこちらも嬉しくなる。
相手からのお礼とか見返りを得られるかわからないなかで、自分のものを与えるなんてことは、
自分自身がしっかり満たされてる大人でないとなかなかできないことなんだと思います。
そんな大人だからこそ、与える喜びを得られるのかな、なんて思います。
自分を後回しにして身の回りの人に先に与えている素晴らしい方ももちろんいますけど、そういう人はしんどくなっちゃって長続きしないことが多いんですよね。
★
彼女ができてから、
与える喜びというのが少しずつわかってきた気がします。
小学校の頃『オトナ』なんであだ名をつけられた僕ですが
最近になってようやく大人に近づけてきたのかなぁなんて思います。
そんじゃ、ハッピーホリデー!(・∀・)
最後に
LINE@をやっております。
悩み相談を送ってくれたら、その場で軽くこたえた後に、ブログでガッツリお答えするよ!
余力がなかったり、そこまでシェアしなくていいかな、って思ったらブログにしないけど。
ただ、あなたの根っこになにがあって、そこをどう扱えばいいかなどの自分の根本からよくなりたいって人はセッションうけてね!
そんなわけで
ぜひ登録してみてくださいヽ(・∀・)ノ
LINE@の登録はこちらから!
スマホの方は↓クリックしてみてください。登録できます!
↑これクリック!
うまく追加できなかった方は
@evt1465a
で検索をお願いします。
そんじゃーね(・∀・)
僕らの人生はとてもドラマティックで、どんどん良くなっていく
彼女のブログの
自分のすごさを自覚しないのは社会の損失
こないだね、
頑張ってない人はいない
ふと意識を向けてみると、
最後に
LINE@をやっております。
一斉遠隔ヒーリングをうけられたり、エネルギーの載っかった写真やイラストの配信などをしています。
ぜひ登録してみてくださいヽ(・∀・)ノ
LINE@の登録はこちらから!
スマホの方は↓クリックしてみてください。登録できます!
↑これクリック!
うまく追加できなかった方は
@evt1465a
で検索をお願いします。
そんじゃーね(・∀・)
【お悩み相談】パフォーマンスがうまくかなかったときどうやって切り替える?
先日、こんなお悩み相談を受けました
自分が仕事でも習い事でも何かパフォーマンスした後に、ダメだったかな…ダメと思われたかな…とか考える時ってある?
そういう時ってどう考え方を切り替えてるかな?
ほうほう(´・ω・`)
なんか根っこにいろいろありそうだけど、ひとまず言われた質問に答えてみました。
せっかくなのでブログにまとめてみます(・∀・)
まず状況がわからないんでなんとも言えないですよね。
仕事なのかプライベートなのか、
そのあとまた同じようなパフォーマンスをすぐにしないといけないのかしばらく時間があくのかどうかで微妙に違いますよね。
でも
基本的には
①めっちゃおちこむ。下手に切り替えようとせずにとことんおちこむ
これ、無理やり立ち直ろうとすると感情を無視することになるのよ。
そしたら自分が拗ねて感情が腐り出してかなり後引きます。だからまずはとことん味わうのが大事ね。
②多少落ち着いてくるから、そしたら「なんでそんなおちこんだんだろ?」って考えてみたり、「失敗したらどうなってしまうと思ってるんだろ」って考えてみる
③それって本当なのか改めて考えてみる
②と③をしっかりいろいろ出てきます。そんで、そしたらその先にまた根っこにあった感情がなんか出てきます。
それめっちゃ大事なのでそこを大切に扱ってあげます。
たとえば、
失敗したらどうなってしまうんだろ?⇒「周りからダメって思われてしまう」⇒ダメって思われたらどうなってしまうんだろ?⇒自分の価値がなくなってしまう。
⇒それって本当なの?
みたいなね。
そして、だいたいそれって思い込みだったりします。
自分で勝手にそうだって決めつけちゃってたりね。
その決めつけのもとになってる思い込みが
「自分は役に立たないと価値がない」だったとしたら、その根っこにある感情はどんなものなんだろ?
ってまた見つめていくと、根っこの感情に気づけるよ。
なれないうちは一人では大変だから、誰かちゃんと話を聞いてくれる人に聴いてもらうといいよ。
周りにいないのならば、お金払ってカウンセリングやセラピーやセッションを受けるのもとてもおすすめだよ。
それだけ、ここの根っこの感情の部分は大事なんだよね。
④じゃあ自分は本当はどうしたかったんだろ?って考えてみる
感情の部分をしっかりわかってたら、本当はどうしたかったか見えてくるよ。
それをやってあげたらいいよ。そこまで深堀できなくても、なんかしら見えてくるからそれやったらいいよ。
⑤今からできることなにか考えてみる
いろいろその時そのときの状況があるし、終わったことは仕方ないから、今からそんな自分によりそいながらできることを考えて実践してあげる
ってのが一番理想的な方法だね(´・ω・`)
たださ、そうは言ってもこんな自分と向き合うとかくそ時間かかるし、大変じゃん?
すぐに同じようなパフォーマンスを発揮しないといけないときもあるわけですよ。
じゃあそんなときはどうするかっていうと
「そもそもなんでこのパフォーマンスをしようとしてるの?」
って自分に質問するのがおすすめです。
どういうことかっていうと、
それをやるって決めた理由が自分の中になんかしらあるんですよね。
たとえそれが人から押し付けられたにしろ、なんにしろ
それを最終的にやるって決めたのは紛れもない自分自身なんですよ。
洗脳でもされてたら話は別だけどね(笑)
自分自身が楽しみたかったのか?目の前の人の力になりたかったのか?周りからすごいと認められたかったからなのか?怒られるのが怖かったからなのか?
なんかしら理由があるはずです。
ここでビジネスで成果をあげたい!って話になるのだったら
「そもそもなんでそれをやるの?誰のためになんのためになぜそれをやるの?」
ってその仕事をする理由や目的を深堀すればいいんですけど、
この記事見てる人や相談してくれた人は僕にそんなビジネス的なの求めてないと思うので割愛しますね笑
そんなわけで、
そもそもなんでそれやろうとしたのか?って考えたら
それを得られたかどうか?得るためにこれからなにができるか?そもそもそれは本当に望んだのか?
って自分で振り返ることできるよね
★
そんなことをお伝えしました。
長くなったからまとめると
まずとことん感情味わって、
そのあと根っこにある自分自身の気持ちと向きあう
のが大事だよ!
ってことです!
その方のお悩み相談で自分を見つめ直してもらったら
「人からどう思われるか気になる」って出てきたので
それについての回答はまた後日ブログにまとめまーす!
最後に
LINE@をやっております。
悩み相談を送ってくれたら、その場で軽くこたえた後に、ブログでガッツリお答えするよ!
余力がなかったり、そこまでシェアしなくていいかな、って思ったらブログにしないけど。
ただ、あなたの根っこになにがあって、そこをどう扱えばいいかなどの自分の根本からよくなりたいって人はセッションうけてね!
そんなわけで
ぜひ登録してみてくださいヽ(・∀・)ノ
LINE@の登録はこちらから!
スマホの方は↓クリックしてみてください。登録できます!
↑これクリック!
うまく追加できなかった方は
@evt1465a
で検索をお願いします。
そんじゃーね(・∀・)
勇気とは自分を信頼すること
昨日ヒーリングをしてまして、
最後に
LINE@をやっております。
一斉遠隔ヒーリングをうけられたり、エネルギーの載っかった写真やイラストの配信などをしています。
ぜひ登録してみてくださいヽ(・∀・)ノ
LINE@の登録はこちらから!
スマホの方は↓クリックしてみてください。登録できます!
↑これクリック!
うまく追加できなかった方は
@evt1465a
で検索をお願いします。
そんじゃーね(・∀・)
「足腰」から学んだ人生の秘訣
「足腰」って日本語あるじゃないですか?
最後に
LINE@をやっております。
一斉遠隔ヒーリングをうけられたり、エネルギーの載っかった写真やイラストの配信などをしています。
ぜひ登録してみてくださいヽ(・∀・)ノ
LINE@の登録はこちらから!
スマホの方は↓クリックしてみてください。登録できます!
↑これクリック!
うまく追加できなかった方は
@evt1465a
で検索をお願いします。
そんじゃーね(・∀・)