大人こそ、新しいこと始めよう
昨年の1月からサックスを習い始めたんですよ。
中学生くらいから、なんとなくずっと憧れてたんですよ。サックス。
だけど、
「自分は音楽のセンスないから」
とか
「というか楽譜もよめんし」
とか
「サックスをやる余裕なんてない」
とか
「楽器ってすごく金かかる」
とか
「いや、俺指めっちゃ短いし」
とか
いろんな理由をつけてずっとやらないでいたんですね。
だけど、やっぱりやりたいって気持ちはずっとあって、
昨年の1月に思いきって始めたんです。
やると決めてまずびっくりしたのが
サックスって素人用のやつはとても安いんですよね。

LADE セット Bb テナーサックス サックス ブラス製 吹奏楽 練習用 本番にも 使い勝手はあなた次第!彫刻入り テナーサキソフォン
- 出版社/メーカー: Andoer
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
初心者入門セットがAmazonや楽天で30000円とか40000円で買えるんですもん。
もちろん高いのは何十万円以上の世界ですけど、
思った以上に敷居なんて高くなかったんですよね。
レッスンも月3回で一万円ちょっとだし、趣味として始めるのには本当にお手頃だったんですよ。
んでね、
やってみたらやっぱりすげぇ楽しいんですよ。
一回あたり30分の月3回のレッスンくらいしかまともに練習してないような、ゆるゆるな感じなので、やっぱりメキメキと上達するってわけではないんだけど、
それでもレッスンを重ねるごとにできることが増えてくるってのはやっぱり面白いんですよね。
本当に、始めて良かったなぁって思います。
★
大人になると、子供の頃に比べると、上達を実感できることってなかなか少なくなってくると思うんですよね。
でも、やっぱりできるようになるってのは面白いんですよ。
だから、
大人こそ新しいこと始めてみるのってとても良いことだと思うんですよね。
んでオススメなのが、
やりたいって思うことをやることですね。
仕事のためとか、こういったスキルがあると、とか考えちゃうと、なかなかしんどくなっちゃうときやそんな人もいると思うんですよ。
だけど、やりたいって思ったことなら、たとえ上達しなくても楽しいんですよ笑
これってとてもステキで大切なことだと思うんですよね笑
もちろん飽きたら辞めてもいいし、ちょっとお休みしても良いと思います。
でもゆるゆるとでも続けていったらちょっとずつできること増えていって、楽しいんだと思うのですよ。
そんなわけで
僕はもうすぐ、初心者クラスを卒業できそうです!
いえい!
お月謝もあがるらしいですけど、楽しいので問題ないです!
そんじゃーね!