めんどくさいと思った時に意識すべきこと
知ってる人は知ってると思うのですが、
僕はかなりのめんどくさがりやです。
料理するのがめんどくさいと思ったら人参を生でかじる程度にはめんどくさがりです。
いや、生の人参って本当に美味しいんだよ!
んでね、
面倒くさいと思っても、やらなきゃいけないことってあるじゃないですか?
誰かとの約束だったり、自分との約束だったり、何か食べることだったりね。
どうしてもめんどくさくてやる気になれないときは、
それをやるための本当に小さなスタートだけやるってことを意識してやるといいんだよ。
たとえば料理するっていうのなら、
ひとまず起き上がって冷蔵庫から材料を出す
とかね。
なんでもそうなんだけど、
動き始めるときが一番エネルギーが必要なので、
そのスタートのとこだけクリアしちゃうと案外そのままやれちゃうことも多いんだよね。
もし仮にそのスタートだけやってまためんどくさくなって動きが止まってしまっても
次はまたそこから行動できるしね。
一気に全部やろうとするから、作業が膨大に感じられてやる気が削がれるから、
まずは小さな一歩から始めていけばいいんだと思うよ。
そんじゃーね(・∀・)