我慢は誰のためにもならない
たとえば対人関係において
嫌なことあっても、それを相手につたえずに我慢してしまうと自分が被害者になっちゃうんだよね。
そんで、自分でも気づかぬうちに相手を加害者にして、
相手を悪者にしてしまうのだよね。
相手を悪者にすると、
自分が正しいように思えてしまうから気持ちがよいんだよ。
だって、間違いを正すのって気持ちいいからね。
自分が被害者という名の正義になって
相手を加害者という名の裁くべき悪にしてしまったら
その後にあるのは和解ではないよね。
自分の正しさを相手に押しつけた先に
その人との良好な人間関係はないよ。
そもそも勝手に悪者にされた相手はとんだ迷惑だよね笑
だって勝手に我慢したのだから、我慢したことすら気づかないことだって多いからね。
そんなわけで、
相手と良好な関係を気づきたいなら
相手を信頼して、そして敬意をもって、
我慢なんてせずにちゃんと気持ちを伝えた方が良い関係は築けるよ。
もちろん、相手に正しさを押しつけてしまったら、
相手もそれを受け入れるのはしんどくなっちゃうから
「私は○○という状況で☓☓と思ってます。あなたに▲△してもらえたら私は嬉しいです。」
みたいに、自分を主語において伝えると良いと思うよ。
んで、相手の言い分も相手がしっかり話しやすいようにできたら最高だよね。
なかなか難しいんだけどね。
でもだからといって安易に我慢に逃げたところで問題を悪化させる形で先送りすることにしかならないからね。
そんなわけで我慢はやめとこ!
最近「お互いに我慢はやめよ!」って話し合ったふたり(笑)
最後に
毎日トキメクことしてハッピーに過ごしたいなって人はぜひLINE@に登録してください。
僕のことを応援したい!って思ってくださった方もぜひ登録をお願いします。
それに月に2回の遠隔ヒーリングや
週に2回のヒーリングエネルギーを載っけた画像配信などで応えていきたいと思ってます。
その他いろいろ発信してますヽ(・∀・)ノ
スマホの方は↓クリックしてみてください。登録できます!
↑これクリック!
うまく追加できなかった方は
@evt1465a
で検索をお願いします。
ブログの読者登録はこちらから!
そんじゃーね(・∀・)